ども。こんにちは。
夜勤前の更新です。
嫁さんのお腹が張ってて苦しそうな時もあるってのは前回の日記の通り。
それとは異なり今日は少し食事の話題。
妊娠初期って妊娠悪阻…いわゆるつわりってやつがあるのですが…
ご多分に漏れずうちの嫁さんもつわりで苦しんでたりします。
いろんな食品の"匂い"がダメみたいで。
うちが普段使っているお米は玄米なんですが、玄米って炊くときにけっこう特有の匂いがするんですよ。
何もなければおいしそうな匂いなんですけど。。
妊娠中の身にはけっこうきついみたいで…
その玄米を炊くときの匂いを感じるとすぐに気持ち悪くなってしまいます。
そんなこんなで、今日は午前中のうちに起きてお米を精米しにコイン精米所へ…
一件目…まさかの故障中(笑)
なんてこった!
しかし、そのまま帰るわけにもいかないので記憶を辿りながら別の精米所を探す。
意外にあっさりと別の精米所を見つけることができたので無事精米完了。
とりあえずお米を洗って炊飯をセット。
気持ち悪くならずに食べられるといいな〜〜
さて、夜勤の準備しなくちゃ〜〜

2013年01月31日
2013年01月29日
おなかの張り。
おなかが張っているようです。
あ、もちろん自分の…ではありません。
嫁さんの…ですが。
もちろん、おなかが張るのは早すぎるんですよね…
ちょっと心配。。
む〜〜ん。
今もおなか痛いと横になっています。
やっぱり看護師って割とハードな仕事なのかな?
確かに歩きっぱなし走りっぱなし。
力を入れなきゃいけない場面も多く、お腹への負担もきっと大きいんだと思う。
同じ病院の看護師さんもやっぱり切迫になって入院する人も少なくないみたいだから…
今後ますます体調に気を遣わないといけません。
今の自分にできることは少しでも家のことをやったり、食事の準備と後片付けをしたり…
しっかり自分にやれることはやって少しでも嫁さんの負担を軽くしてあげなきゃな〜〜
がんばります!
あ、もちろん自分の…ではありません。
嫁さんの…ですが。
もちろん、おなかが張るのは早すぎるんですよね…
ちょっと心配。。
む〜〜ん。
今もおなか痛いと横になっています。
やっぱり看護師って割とハードな仕事なのかな?
確かに歩きっぱなし走りっぱなし。
力を入れなきゃいけない場面も多く、お腹への負担もきっと大きいんだと思う。
同じ病院の看護師さんもやっぱり切迫になって入院する人も少なくないみたいだから…
今後ますます体調に気を遣わないといけません。
今の自分にできることは少しでも家のことをやったり、食事の準備と後片付けをしたり…
しっかり自分にやれることはやって少しでも嫁さんの負担を軽くしてあげなきゃな〜〜
がんばります!
2013年01月28日
妊婦健診。
ども。
今日は自分も嫁さんも休み。
4か月に入ったってことで妊婦健診についていきました。
ばっちりエコーもみさせてもらいました☆
今ぐらいになるとエコーでも頭・胴体・足がはっきりと見えるようになり、なんとなく目や口もわかるかな?って感じでした。
なんだか小さな命を改めて実感。
感動的でした。
予定日は8月9日なんですけど、どうも週数にしては大きいよう。
もしかしたら7月生まれの子になるかもね。
なんだか自分も親になるんだなぁという実感が強く芽生え始めた今日の妊婦健診でした☆
そこで、今日は妻が自分の職業を明かしたようで(笑)
『だったら、自分の病院で見てもらった方がよくない?』
と言われたようです。
確かにその通り。
しかも妻は小児科と産婦人科の混合病棟で働いてますからねw
そっちの方がよりすぐに見てもらえるとは思います。
でも、今かかってる病院の方が新しいんだよねw
綺麗だし。
しかも妻の実家に近いので何かとそっちの方が安心と言えば安心な気もする。
でも自分が分娩に立ち会いたいな〜って思いを優先するなら自分たちが働く病院の方が融通が利く…
まぁ、最終的に分娩をどこでするかはまだ決まってはいないんだけど…
これからまたゆっくりと2人で話し合って決めたいと思います。
赤ちゃん、まだ出てきてもらっては困るけど、でも早く会いたい。
なんだかむず痒いようなそんな気分です(笑)
今日は自分も嫁さんも休み。
4か月に入ったってことで妊婦健診についていきました。
ばっちりエコーもみさせてもらいました☆
今ぐらいになるとエコーでも頭・胴体・足がはっきりと見えるようになり、なんとなく目や口もわかるかな?って感じでした。
なんだか小さな命を改めて実感。
感動的でした。
予定日は8月9日なんですけど、どうも週数にしては大きいよう。
もしかしたら7月生まれの子になるかもね。
なんだか自分も親になるんだなぁという実感が強く芽生え始めた今日の妊婦健診でした☆
そこで、今日は妻が自分の職業を明かしたようで(笑)
『だったら、自分の病院で見てもらった方がよくない?』
と言われたようです。
確かにその通り。
しかも妻は小児科と産婦人科の混合病棟で働いてますからねw
そっちの方がよりすぐに見てもらえるとは思います。
でも、今かかってる病院の方が新しいんだよねw
綺麗だし。
しかも妻の実家に近いので何かとそっちの方が安心と言えば安心な気もする。
でも自分が分娩に立ち会いたいな〜って思いを優先するなら自分たちが働く病院の方が融通が利く…
まぁ、最終的に分娩をどこでするかはまだ決まってはいないんだけど…
これからまたゆっくりと2人で話し合って決めたいと思います。
赤ちゃん、まだ出てきてもらっては困るけど、でも早く会いたい。
なんだかむず痒いようなそんな気分です(笑)
2013年01月27日
育児用品。
こんばんは。
夜勤明けです。
さて、妻の妊娠がわかってからそろそろ一か月半くらい?
胎内にいる赤ん坊は4か月になりました。
あっという間ですね。
こんな感じできっとあっという間に出産を迎えるのではないかと今からドキドキヒヤヒヤしてます。
順番に出産に向けての準備と産後に向けての準備を進めていかないとな〜〜
ゆくゆくはここが育児的なブログになってしまうかも…
まぁ、ごゆるりとお付き合いいただければな、と思います。
妊娠が分かった時になんか乗せられたレールの上を走るかのごとく、「たまごクラブ」を買いました(笑)
最近はベビちゃん向けの色々なおもちゃ…では片づけられないような本当にいろんな商品があるんですね。
どれが必要でどれがいらないかとかはやっぱり自分たちで取捨選択をしていかなければならないのでいろんなカタログなんかも今後は増えていきそう…
なんか、バランス感覚を養うためのアイテムだけでもほんとにたくさんの種類があって、何が何だか。
でもとりあえず今は母子ともに健康に週数を重ねていってくれたらな、とそう思う毎日。
まだまだ胎動とかはないけど、それがわかるようになったらきっと親バカスイッチが入ってしまうんだろうなとそう思います。
では、ごきげんよう。
夜勤明けです。
さて、妻の妊娠がわかってからそろそろ一か月半くらい?
胎内にいる赤ん坊は4か月になりました。
あっという間ですね。
こんな感じできっとあっという間に出産を迎えるのではないかと今からドキドキヒヤヒヤしてます。
順番に出産に向けての準備と産後に向けての準備を進めていかないとな〜〜
ゆくゆくはここが育児的なブログになってしまうかも…
まぁ、ごゆるりとお付き合いいただければな、と思います。
妊娠が分かった時になんか乗せられたレールの上を走るかのごとく、「たまごクラブ」を買いました(笑)
最近はベビちゃん向けの色々なおもちゃ…では片づけられないような本当にいろんな商品があるんですね。
どれが必要でどれがいらないかとかはやっぱり自分たちで取捨選択をしていかなければならないのでいろんなカタログなんかも今後は増えていきそう…
なんか、バランス感覚を養うためのアイテムだけでもほんとにたくさんの種類があって、何が何だか。
でもとりあえず今は母子ともに健康に週数を重ねていってくれたらな、とそう思う毎日。
まだまだ胎動とかはないけど、それがわかるようになったらきっと親バカスイッチが入ってしまうんだろうなとそう思います。
では、ごきげんよう。
2013年01月24日
2連休の2日目。
明日は仕事かと思うとまた憂鬱な気分にならざるを得ない、そんな夜。
こんばんは。
如何お過ごしでしょうか?
今日もお休みだったんですが…
なにってしてない。
遅めに起きてまったりして。
嫁さんが昼にマックを食べたいというので一緒に食べに行き…
そのついでに、うちの実家に借りてたタッパーを返しに行き…
そこで再び母に次の車はBRZがいいよ!と勧め。
帰りにちょろっと買い物をして帰ってくるっていうね(笑)
その後は夕飯の準備をして、食べて片づけて今に至る。って感じです。
そういえば、買いものに行ったついでに書店で別冊カドカワ×GLAYを買いました。
対談とかインタビューとかなかなか読みごたえがあった。
自分は根っからのGLAY好きなんだな〜と改めて実感。
まぁ、奥さんはなんか微妙そうな表情をしてましたが(笑)
とりあえず、函館のライブはお預けかな?
ちょうどそのあたりは子どもがいつ産まれてもおかしくないくらいの時期なので。
うんうん。
なによりも今は家族が大切だしね。
GLAYは自分にとって大好きな存在だけど、なくても生きてはいける。
ある意味で贅沢品。
そのあたりはしっかりと弁えて、今後も自分自身にとっていい付き合い方?をしていければいいかな?
と、そんな風に思います。
さて、これからは先、整形外科の勉強もしていかなきゃダメだけど、育児についての勉強とかもしていかなきゃダメなんだな。
む〜〜ん、学ばなければいけないことが多い…
押しつぶされないように、自分のペースを見つけてしっかり勉強していきたいとおもいます☆
こんばんは。
如何お過ごしでしょうか?
今日もお休みだったんですが…
なにってしてない。
遅めに起きてまったりして。
嫁さんが昼にマックを食べたいというので一緒に食べに行き…
そのついでに、うちの実家に借りてたタッパーを返しに行き…
そこで再び母に次の車はBRZがいいよ!と勧め。
帰りにちょろっと買い物をして帰ってくるっていうね(笑)
その後は夕飯の準備をして、食べて片づけて今に至る。って感じです。
そういえば、買いものに行ったついでに書店で別冊カドカワ×GLAYを買いました。
対談とかインタビューとかなかなか読みごたえがあった。
自分は根っからのGLAY好きなんだな〜と改めて実感。
まぁ、奥さんはなんか微妙そうな表情をしてましたが(笑)
とりあえず、函館のライブはお預けかな?
ちょうどそのあたりは子どもがいつ産まれてもおかしくないくらいの時期なので。
うんうん。
なによりも今は家族が大切だしね。
GLAYは自分にとって大好きな存在だけど、なくても生きてはいける。
ある意味で贅沢品。
そのあたりはしっかりと弁えて、今後も自分自身にとっていい付き合い方?をしていければいいかな?
と、そんな風に思います。
さて、これからは先、整形外科の勉強もしていかなきゃダメだけど、育児についての勉強とかもしていかなきゃダメなんだな。
む〜〜ん、学ばなければいけないことが多い…
押しつぶされないように、自分のペースを見つけてしっかり勉強していきたいとおもいます☆
2013年01月23日
感想。
"JUSTICE"と"GUILTY"とりあえず一通り聞きました。
いやぁ〜
やっぱ、アルバムリリースってわくわくしますね。
高揚感がある。
今回は特にラジオとかでもアルバム曲をフルで聴いたりはしていなかったので、アルバム曲は全曲初聴き。
だからやっぱり楽しい。
今回の2枚のアルバムの中でも今のところお気に入りは"初恋を唄え"というバラード曲。
久々にキタ!って感じの曲だったw
"好きとはいえずとも2センチだけあなたのそばに"
っていうフレーズがものすごいTAKUROっぽい詩ですごく気に入ったんです。
ただのラブソングでもなく卒業というテーマも詩に入っており、なんだか懐かしいような温かい気持ちになれる。
うん。GLAYぽい一曲だから気にいったのか(笑)
他にも何曲か気になる曲はあるんだけど、前作のアルバム"GLAY"程の衝撃はなかったな〜
まぁ、あれは、アルバムタイトル通りどこを切り取っても"GLAY"だったからね。
まぁ、曲の好き嫌いは人それぞれなんだけどね。
個人的には前作のアルバムの方が好きかな〜〜?
そんな感想を抱いた。
でもまだまだ聞き込んでいく中で好きになっていく曲も沢山あると思う。
今後、新しい曲たちと一緒にまたたくさんの思い出を作っていけたらいいなと思います。
いやぁ〜
やっぱ、アルバムリリースってわくわくしますね。
高揚感がある。
今回は特にラジオとかでもアルバム曲をフルで聴いたりはしていなかったので、アルバム曲は全曲初聴き。
だからやっぱり楽しい。
今回の2枚のアルバムの中でも今のところお気に入りは"初恋を唄え"というバラード曲。
久々にキタ!って感じの曲だったw
"好きとはいえずとも2センチだけあなたのそばに"
っていうフレーズがものすごいTAKUROっぽい詩ですごく気に入ったんです。
ただのラブソングでもなく卒業というテーマも詩に入っており、なんだか懐かしいような温かい気持ちになれる。
うん。GLAYぽい一曲だから気にいったのか(笑)
他にも何曲か気になる曲はあるんだけど、前作のアルバム"GLAY"程の衝撃はなかったな〜
まぁ、あれは、アルバムタイトル通りどこを切り取っても"GLAY"だったからね。
まぁ、曲の好き嫌いは人それぞれなんだけどね。
個人的には前作のアルバムの方が好きかな〜〜?
そんな感想を抱いた。
でもまだまだ聞き込んでいく中で好きになっていく曲も沢山あると思う。
今後、新しい曲たちと一緒にまたたくさんの思い出を作っていけたらいいなと思います。
2013年01月22日
JUSTICE & GUILTY
ども。
こんばんは。
夜勤明けです。
帰ってきてからはしばら〜〜くまったり過ごしました。
しかし…
しかし今日!
届きました!
GLAYの2枚同時リリースのアルバム"JUSTICE" そして "GUILTY"
ホントは明日届く予定だったんだけど、ヤ○トさんに連絡して今日持ってきてもらいました。
感謝!!
ってことで今はさっそくそのCDを聴きながらブログを更新。
気分もこころなしか高揚しております(笑)
とりあえずざっと一通りは聴いたんですが、なんとなくのお気に入りは"初恋を唄え"という曲。
ベタベタのバラード曲かと想像してたんですが、卒業ソング的に仕上がっておりますw
そんな中でも
"好きとはいえずとも 2センチだけあなたのそばに"
というフレーズがあるんですけど、このフレーズがいかにもTAKUROぽいフレーズだな。と感じずにはいられません。
このフレーズ、すごく気に入りました☆
まだまだ感想というか、レビューをブログに書けるほど聞き込んでないのでそれはまた別の機会があれば。
とりあえず今日は楽しむぞ〜〜
こんばんは。
夜勤明けです。
帰ってきてからはしばら〜〜くまったり過ごしました。
しかし…
しかし今日!
届きました!
GLAYの2枚同時リリースのアルバム"JUSTICE" そして "GUILTY"
ホントは明日届く予定だったんだけど、ヤ○トさんに連絡して今日持ってきてもらいました。
感謝!!
ってことで今はさっそくそのCDを聴きながらブログを更新。
気分もこころなしか高揚しております(笑)
とりあえずざっと一通りは聴いたんですが、なんとなくのお気に入りは"初恋を唄え"という曲。
ベタベタのバラード曲かと想像してたんですが、卒業ソング的に仕上がっておりますw
そんな中でも
"好きとはいえずとも 2センチだけあなたのそばに"
というフレーズがあるんですけど、このフレーズがいかにもTAKUROぽいフレーズだな。と感じずにはいられません。
このフレーズ、すごく気に入りました☆
まだまだ感想というか、レビューをブログに書けるほど聞き込んでないのでそれはまた別の機会があれば。
とりあえず今日は楽しむぞ〜〜
2013年01月21日
久々。
久々に更新。ここのところ日勤続きだったからなかなか更新する余力がなくて…
家に帰ってパタンって感じ(笑)
日勤続くとけっこう厳しいな、体力的に。
そんな今日は夜勤入り。
今は布団から起きだしてお昼ご飯をいただきました。
相変わらず実家の母が嫁の体調を気遣い、おかずを持ってきてくれてます。
ありがたい話です。
ってことで持ってきてくれたロール白菜とパスタを作って割とがっつり昼食。
そんなときにはテレビはヒルナンデスを見てまったり気分。
はぁ〜〜
落ち着くなぁ…
平和な平日の昼。
今日の夜勤はきっとICUからOPE患者が押し出しされてくるんだろうなぁ。
バタバタした夜になりそうです。
でもでも明けの2連休☆
そして大好きなGLAYがアルバムを2枚同時リリースする週なので明けるのが楽しみで仕方ない☆
しっかり予約注文して発売日には自宅に届く予定なので今からホント楽しみ♪
今回はアルバム曲、一曲も通してまだ聞いたことがないのでワクワク感もハンパないです!
どんな曲たちを聴かせてくれるのか?
それを楽しみに夜勤頑張ってきます!
家に帰ってパタンって感じ(笑)
日勤続くとけっこう厳しいな、体力的に。
そんな今日は夜勤入り。
今は布団から起きだしてお昼ご飯をいただきました。
相変わらず実家の母が嫁の体調を気遣い、おかずを持ってきてくれてます。
ありがたい話です。
ってことで持ってきてくれたロール白菜とパスタを作って割とがっつり昼食。
そんなときにはテレビはヒルナンデスを見てまったり気分。
はぁ〜〜
落ち着くなぁ…
平和な平日の昼。
今日の夜勤はきっとICUからOPE患者が押し出しされてくるんだろうなぁ。
バタバタした夜になりそうです。
でもでも明けの2連休☆
そして大好きなGLAYがアルバムを2枚同時リリースする週なので明けるのが楽しみで仕方ない☆
しっかり予約注文して発売日には自宅に届く予定なので今からホント楽しみ♪
今回はアルバム曲、一曲も通してまだ聞いたことがないのでワクワク感もハンパないです!
どんな曲たちを聴かせてくれるのか?
それを楽しみに夜勤頑張ってきます!
2013年01月17日
ブログ更新。
ブログ更新ってやっぱり強制…といかなんだろうな?
使命感?みたいなものが強くなると更新するのが嫌になってくる。
重要なのは更新する自分自身が楽しみながらやるってこと。
単純なこの答えが一番重要で難しいんじゃないかなぁ?と最近は思いました。
ってことで今日も更新。
簡単に今日の出来事を振り返ろうかな〜と思います。
そんなこんなで今日は日勤☆
6時にアラーム設定して6時30分まで微睡んだ(笑)
おかげでいつもより出発はおそくなっちゃったよ〜♪
まぁ、しかたない。
気を取り直してってほどでもないけど、とりあえず情報収集。
今日はそれなりに人数がいたのでなんとなく患者さん少な目。
でも今日は午前中にルート確保の自尊心が低下した(笑)
ちゃんと逆血あって完璧とれた〜〜と思ってたのになんか途中から漏れたり。
他の人もなんか失敗したり…
なんだかダメダメでしたわ。
まだまだ未熟!精進あるのみって感じです。
午後からは入院一件があったのでとりかかろうとしたら急遽転棟一件が決まって同時進行でなにかとバタバタっとしました。
主治医の先生からは「退院決まってるのになんで転棟?」って聞かれたりもしましたが、サラッとそこは流しときました。
病院は今満床傾向でそして整形はほんとにいっぱいいっぱいなんです…
整形外科だけで医師が7人もいるから患者数がそれだけ多いんだよね。
しかもうちの場合、耳鼻科の混合病棟でもあるから整形の患者プラス耳鼻科の患者なのに病床数が47…
いくらなんでもそりゃあ、入りきりません。
なんとか病床数が増えないものかな〜〜??
あんま増えすぎても夜勤がしんどいんだけどさ。
それはそれで大変だもんね。
難しいところだけど、末端看護師の自分たちにはどうこうできる問題でもないので、こういったところでさらっと愚痴っぽく書くだけであります。
急に決まった転棟があったわりには早く終わって18時過ぎには病棟出れた〜〜
家に帰ってからは夕飯を適当に準備して食べて今に至ります。
食器洗いはまだ(笑)
重い腰を上げてそろそろ食器洗わなきゃな。
明日も日勤☆
明日はミュージックステーションで大好きなあのバンド、GLAYが出演するのでなんとしても20時までには帰宅できるようにがんばります!
使命感?みたいなものが強くなると更新するのが嫌になってくる。
重要なのは更新する自分自身が楽しみながらやるってこと。
単純なこの答えが一番重要で難しいんじゃないかなぁ?と最近は思いました。
ってことで今日も更新。
簡単に今日の出来事を振り返ろうかな〜と思います。
そんなこんなで今日は日勤☆
6時にアラーム設定して6時30分まで微睡んだ(笑)
おかげでいつもより出発はおそくなっちゃったよ〜♪
まぁ、しかたない。
気を取り直してってほどでもないけど、とりあえず情報収集。
今日はそれなりに人数がいたのでなんとなく患者さん少な目。
でも今日は午前中にルート確保の自尊心が低下した(笑)
ちゃんと逆血あって完璧とれた〜〜と思ってたのになんか途中から漏れたり。
他の人もなんか失敗したり…
なんだかダメダメでしたわ。
まだまだ未熟!精進あるのみって感じです。
午後からは入院一件があったのでとりかかろうとしたら急遽転棟一件が決まって同時進行でなにかとバタバタっとしました。
主治医の先生からは「退院決まってるのになんで転棟?」って聞かれたりもしましたが、サラッとそこは流しときました。
病院は今満床傾向でそして整形はほんとにいっぱいいっぱいなんです…
整形外科だけで医師が7人もいるから患者数がそれだけ多いんだよね。
しかもうちの場合、耳鼻科の混合病棟でもあるから整形の患者プラス耳鼻科の患者なのに病床数が47…
いくらなんでもそりゃあ、入りきりません。
なんとか病床数が増えないものかな〜〜??
あんま増えすぎても夜勤がしんどいんだけどさ。
それはそれで大変だもんね。
難しいところだけど、末端看護師の自分たちにはどうこうできる問題でもないので、こういったところでさらっと愚痴っぽく書くだけであります。
急に決まった転棟があったわりには早く終わって18時過ぎには病棟出れた〜〜
家に帰ってからは夕飯を適当に準備して食べて今に至ります。
食器洗いはまだ(笑)
重い腰を上げてそろそろ食器洗わなきゃな。
明日も日勤☆
明日はミュージックステーションで大好きなあのバンド、GLAYが出演するのでなんとしても20時までには帰宅できるようにがんばります!
2013年01月16日
家計簿をつけながら。
簡単な家計簿をつけ始めたのはこのSeesaaブログに戻ってきてすぐくらいに報告済み。
ほぼ一か月経って、ひと月の大体の出費が見えてきました。
それが見えてくるとやっぱり貯蓄とかの計画が立てやすいかな〜?って思う。
なかなかどうして、必要分を抜いて行ったら残る金額ってたかがしれてますね(笑)
いかに安月給で働かされているか・・・
な〜んて文句はここで言ってもしかたないので文句は言わずに。
ん〜〜
やっぱりあれこれ考えると月々の給料から必要分を引いて、残った金額から考えると月々貯金に回せる金額はいいとこ4万か?
まぁ、今のところそれにプラスして嫁さんの給料がほぼそのまま貯金に回せるようになるので、結局はもう少し多い額が貯金できるんだけど。
自分の給料からはそんなもん。
4×12=48万。
プラスボーナスでいくらかを貯金に回せる。
ってことを考えると一年間で自分の給料からできる貯金はいいとこ80〜100万円ってところか。
うん。
まずはそれくらいの金額を目安・・・というか目標にしてがんばって貯金しよう。
いっぱい貯金したいけどケチケチした生活はマッピラ御免こうむるので、メリハリをつけながら・・・ね☆
そんなこんなで今日は休み。
朝から洗濯して、美容院へいって髪切ってもらって、ラーメン食べに行って、実家行ってとなんとなく慌しくバタバタっと過ごしています。
今は家に帰ってきてブログの更新タイム。
ブログの更新をどんな風にしようか悩んでいる。
前みたいに1日前の日記を書いていこうか・・・
もっと看護師的な内容にしようか。
今まで通りくだらない日常を書き連ねようか・・・
迷走、そして模索中。
誰かいいアドバイスあったら教えてください(笑)
そうそう。
なんか、うちの兄が事故ったらしい。
ケガはないらしいんだけど。
非は向こうが大きいみたいだけど。
年変わったばっかでついてないね、あのお兄さん。
って言っても事故はいくらこっちが気を付けていようが起こるときは起こるもの。
それがなんていうか理不尽というか・・・
今回は兄が直進してるところに右折車が突っ込んできたらしいけど。。
こわいこわい。
運転するときはちょっと気を引き締めないといけないなと思いました。
このブログを読んで下さったみなさんも交通事故には気を付けて日々過ごしてくださいね。
ほぼ一か月経って、ひと月の大体の出費が見えてきました。
それが見えてくるとやっぱり貯蓄とかの計画が立てやすいかな〜?って思う。
なかなかどうして、必要分を抜いて行ったら残る金額ってたかがしれてますね(笑)
いかに安月給で働かされているか・・・
な〜んて文句はここで言ってもしかたないので文句は言わずに。
ん〜〜
やっぱりあれこれ考えると月々の給料から必要分を引いて、残った金額から考えると月々貯金に回せる金額はいいとこ4万か?
まぁ、今のところそれにプラスして嫁さんの給料がほぼそのまま貯金に回せるようになるので、結局はもう少し多い額が貯金できるんだけど。
自分の給料からはそんなもん。
4×12=48万。
プラスボーナスでいくらかを貯金に回せる。
ってことを考えると一年間で自分の給料からできる貯金はいいとこ80〜100万円ってところか。
うん。
まずはそれくらいの金額を目安・・・というか目標にしてがんばって貯金しよう。
いっぱい貯金したいけどケチケチした生活はマッピラ御免こうむるので、メリハリをつけながら・・・ね☆
そんなこんなで今日は休み。
朝から洗濯して、美容院へいって髪切ってもらって、ラーメン食べに行って、実家行ってとなんとなく慌しくバタバタっと過ごしています。
今は家に帰ってきてブログの更新タイム。
ブログの更新をどんな風にしようか悩んでいる。
前みたいに1日前の日記を書いていこうか・・・
もっと看護師的な内容にしようか。
今まで通りくだらない日常を書き連ねようか・・・
迷走、そして模索中。
誰かいいアドバイスあったら教えてください(笑)
そうそう。
なんか、うちの兄が事故ったらしい。
ケガはないらしいんだけど。
非は向こうが大きいみたいだけど。
年変わったばっかでついてないね、あのお兄さん。
って言っても事故はいくらこっちが気を付けていようが起こるときは起こるもの。
それがなんていうか理不尽というか・・・
今回は兄が直進してるところに右折車が突っ込んできたらしいけど。。
こわいこわい。
運転するときはちょっと気を引き締めないといけないなと思いました。
このブログを読んで下さったみなさんも交通事故には気を付けて日々過ごしてくださいね。
2013年01月15日
実家の母ががんばる。
実家の母が最近、おかずを持ってきてくれる話は先日した通り。
御多分に漏れず?
今日も持ってきてくれました。
しかも、昨日、今日と従妹の結婚式に参列して帰ってきたばかりなのに。
相当、嫁さんの身体と胎内に宿る小さな命が心配なのでしょう。
心配してくれるのは嬉しいことなんですけどね・・・
そんな今日はハンバーグを作ってきてくれました。
あと金平牛蒡。
どちらも当然ながら幼いころから慣れ親しんできた味。
懐かしい味ですね。
ってことで今日も夕飯は手抜きをさせていただきました。
今日は二人とも日勤だったので非常にありがたかった。
やっぱ帰ってきてからご飯を作るってなかなかハードルが高いもんね。
すっごくありがたい。
でも冷蔵庫の中身もつかっていかないと減って行かない・・・
嬉しい?悲鳴をあげております。
今日の日勤は朝から夕方までずっとバタバタしてました。
というより朝のバタバタを夕方まで引きずってた感じ。
そのまま仕事終わりを迎えました。
1人重症?な患者さんがいるんですが、その方が確実によくなってきているのを様々な場面で感じることができた一日でしたよ☆こちらの言葉かけにしっかりと反応してくれるようになってきたし、意思表示も増えてきた。経過が長くなってる患者さんなので、そういう細やかな変化が目に入り、それがよくなってる方だとやっぱり嬉しい。
この仕事を選んでよかったなと思う瞬間ですね。
今は整形外科病棟で働いてるわけなんですが、手術をして、リハビリしてよくなっていって退院していくっていう一連の流れを見ることができる患者さんが多い病棟なのでそれがすごく楽しいし、それが日々の仕事のやりがいにもつながっていってるんじゃないかな?とそう思います。
まだまだ自分は勉強不足だし経験も足りないな〜と思うことが多いけれども毎日毎日一歩ずつ進んでいけたらいいなとそう思います。
これからももっともっとがんばるぞ〜〜
御多分に漏れず?
今日も持ってきてくれました。
しかも、昨日、今日と従妹の結婚式に参列して帰ってきたばかりなのに。
相当、嫁さんの身体と胎内に宿る小さな命が心配なのでしょう。
心配してくれるのは嬉しいことなんですけどね・・・
そんな今日はハンバーグを作ってきてくれました。
あと金平牛蒡。
どちらも当然ながら幼いころから慣れ親しんできた味。
懐かしい味ですね。
ってことで今日も夕飯は手抜きをさせていただきました。
今日は二人とも日勤だったので非常にありがたかった。
やっぱ帰ってきてからご飯を作るってなかなかハードルが高いもんね。
すっごくありがたい。
でも冷蔵庫の中身もつかっていかないと減って行かない・・・
嬉しい?悲鳴をあげております。
今日の日勤は朝から夕方までずっとバタバタしてました。
というより朝のバタバタを夕方まで引きずってた感じ。
そのまま仕事終わりを迎えました。
1人重症?な患者さんがいるんですが、その方が確実によくなってきているのを様々な場面で感じることができた一日でしたよ☆こちらの言葉かけにしっかりと反応してくれるようになってきたし、意思表示も増えてきた。経過が長くなってる患者さんなので、そういう細やかな変化が目に入り、それがよくなってる方だとやっぱり嬉しい。
この仕事を選んでよかったなと思う瞬間ですね。
今は整形外科病棟で働いてるわけなんですが、手術をして、リハビリしてよくなっていって退院していくっていう一連の流れを見ることができる患者さんが多い病棟なのでそれがすごく楽しいし、それが日々の仕事のやりがいにもつながっていってるんじゃないかな?とそう思います。
まだまだ自分は勉強不足だし経験も足りないな〜と思うことが多いけれども毎日毎日一歩ずつ進んでいけたらいいなとそう思います。
これからももっともっとがんばるぞ〜〜
2013年01月14日
久しぶりに。
昨日、久しぶりにニンテンドー3DSの電源を入れた。
久しぶりすぎてすっかり充電は切れており、コンセントに差し込む。
すっかりしっかり日付時刻設定もリセットされていて設定しなおす。
これからはちょくちょく電源入れるようにします。
とはいっても遊びたいソフトに出くわしたわけではないんですけどね。
アーカイブスでなんか購入しようかな?
そんな今日は日勤。
久しぶりついで?に久しぶりにフリー業務(患者を受け持たない)でしかもお風呂介助当番でした。
何か月ぶりだろ?っていうぐらい久しぶり。
半年くらいやってなかったかも?
一緒にお風呂当番だったのは一つ上の先輩だったのでいろんな話をあ〜でもない、こ〜でもないと話したり、少し愚痴ったり(笑)
そんなこんなでシャワーする人も多かったので今日はお風呂入れ終わったらほとんど勤務時間終わってた。
それからは少しまったりして今日は終了。
全体的に今日は病棟が落ち着いててよかった☆
勤務時間終わってから作成中のパスの話をしたりしてなんとなく過ごして帰宅。
む〜〜ん。
とりあえず、平和な一日を過ごせたのでよかったよかった♪
明日からは再び手術手術な病棟になるんだろうけどがんばらないとな〜〜
明日も一日がんばりますね☆
久しぶりすぎてすっかり充電は切れており、コンセントに差し込む。
すっかりしっかり日付時刻設定もリセットされていて設定しなおす。
これからはちょくちょく電源入れるようにします。
とはいっても遊びたいソフトに出くわしたわけではないんですけどね。
アーカイブスでなんか購入しようかな?
そんな今日は日勤。
久しぶりついで?に久しぶりにフリー業務(患者を受け持たない)でしかもお風呂介助当番でした。
何か月ぶりだろ?っていうぐらい久しぶり。
半年くらいやってなかったかも?
一緒にお風呂当番だったのは一つ上の先輩だったのでいろんな話をあ〜でもない、こ〜でもないと話したり、少し愚痴ったり(笑)
そんなこんなでシャワーする人も多かったので今日はお風呂入れ終わったらほとんど勤務時間終わってた。
それからは少しまったりして今日は終了。
全体的に今日は病棟が落ち着いててよかった☆
勤務時間終わってから作成中のパスの話をしたりしてなんとなく過ごして帰宅。
む〜〜ん。
とりあえず、平和な一日を過ごせたのでよかったよかった♪
明日からは再び手術手術な病棟になるんだろうけどがんばらないとな〜〜
明日も一日がんばりますね☆
2013年01月13日
野菜スープ。
今日の献立は野菜スープでした。
簡単な献立で若干、手抜き。
まぁ、そんな日もあるある。
今日はお休みってことで久々にジムへ。
働いてる病院の医療法人が経営しているジムなので一回500円で使えます。
月額の固定出費じゃないのがありがたいといえばありがたいけど、それゆえにずっと通い続けるのがなかなか難しい。
とりあえず30分、ランニングマシーンで走りましたが身体の鈍り方がひどいひどい。
こりゃあ〜なんか身体がだるいとか感じるわ。
なんか、思うように足が出ない感じ。
もちろん、ひさしぶりだったのでペースはだいぶ落とし気味に設定したんですがそれでも30分がいっぱいいっぱいな現状…
しばらくは通わないとだめかな、こいつは。
いやぁ・・・
ある意味ショッキングな出来事でした。
その後、家に帰る前にプリンタのインクを買おうと思って某家電量販店に足を運んだのですが…
えっらい混みよう。
っていうかレジの行列があり得ない。。
そう、あり得ないくらいならんでたんです〜〜
ってことであっさりと断念。
まぁ、今日じゃなくて水曜日も休みがあって、その日は美容院の予約がしてあって出かけるのは間違いないのでその日に行くとします。
う〜〜ん。
それにしてもあの行列・・・
すごかったな〜〜
簡単な献立で若干、手抜き。
まぁ、そんな日もあるある。
今日はお休みってことで久々にジムへ。
働いてる病院の医療法人が経営しているジムなので一回500円で使えます。
月額の固定出費じゃないのがありがたいといえばありがたいけど、それゆえにずっと通い続けるのがなかなか難しい。
とりあえず30分、ランニングマシーンで走りましたが身体の鈍り方がひどいひどい。
こりゃあ〜なんか身体がだるいとか感じるわ。
なんか、思うように足が出ない感じ。
もちろん、ひさしぶりだったのでペースはだいぶ落とし気味に設定したんですがそれでも30分がいっぱいいっぱいな現状…
しばらくは通わないとだめかな、こいつは。
いやぁ・・・
ある意味ショッキングな出来事でした。
その後、家に帰る前にプリンタのインクを買おうと思って某家電量販店に足を運んだのですが…
えっらい混みよう。
っていうかレジの行列があり得ない。。
そう、あり得ないくらいならんでたんです〜〜
ってことであっさりと断念。
まぁ、今日じゃなくて水曜日も休みがあって、その日は美容院の予約がしてあって出かけるのは間違いないのでその日に行くとします。
う〜〜ん。
それにしてもあの行列・・・
すごかったな〜〜
2013年01月12日
明けの2連休。
昨日は夜勤明けで、今日、明日と連休いただいております。
だからといって特別予定がはいっているわけではありませんが…
そんな今日は…
なんをした??
っていうくらいぼ〜っと過ごしました。
明日はジムでもいってこようかな?
最近身体がだるいのはきっと運動不足だろうと思われるので。
今日はPSPやった(笑)
秋からず〜っとやってる"ジージェネレーションオーバーワールド"ですが…
ついにユニットコレクション100%を達成であります☆
がんばった、俺!
100%を達成すると一気にやる気というか、モチベーションが下がる下がるw
ここまで長かった。。
あとは適当にイ時bんが好きなキャラクターや機体を鍛え上げるのみ。
いわゆる作業ゲーか?笑
次はなんか3DSのソフトを購入して遊ぶか?
何が注目ソフトなのかもわからんけどね♪
そういえば、最近というか先週、実家に新年の挨拶に行ってからなのですが…
実家の母がなにかと料理を作って持ってきてくれます。
どうやら妊婦となったうちの嫁を相当気遣っているようです。
仕事を辞めてやることないっていうのもあるのかな?
ありがたいけど、申し訳ない。
っていうか、俺がまったく料理してないみたいだけどそういうわけではないんだよ?
休みの日とかはちゃんと作ってるんだから☆
悩みはいつも"夕飯何にしよう?"なんですから(笑)
まぁ、それでも作って持ってきてもらうのは本当にありがたいので、とりあえず美味しくいただいています。
でも息子としてはせっかく仕事を辞めてできた時間なんだから、もう少し自身の趣味とか好きなこととかに使ってほしいな〜とも思う訳です。
気遣いばっかりしてたら疲れちゃうしね。
と言っても素直に聞き入れる母ではないのですが…
孫が産まれたら間違いなくバババカになりますねw
まぁ、結局はそれもありがたい話か。
とりあえず…
明日の夕飯何にしよう?
だからといって特別予定がはいっているわけではありませんが…
そんな今日は…
なんをした??
っていうくらいぼ〜っと過ごしました。
明日はジムでもいってこようかな?
最近身体がだるいのはきっと運動不足だろうと思われるので。
今日はPSPやった(笑)
秋からず〜っとやってる"ジージェネレーションオーバーワールド"ですが…
ついにユニットコレクション100%を達成であります☆
がんばった、俺!
100%を達成すると一気にやる気というか、モチベーションが下がる下がるw
ここまで長かった。。
あとは適当にイ時bんが好きなキャラクターや機体を鍛え上げるのみ。
いわゆる作業ゲーか?笑
次はなんか3DSのソフトを購入して遊ぶか?
何が注目ソフトなのかもわからんけどね♪
そういえば、最近というか先週、実家に新年の挨拶に行ってからなのですが…
実家の母がなにかと料理を作って持ってきてくれます。
どうやら妊婦となったうちの嫁を相当気遣っているようです。
仕事を辞めてやることないっていうのもあるのかな?
ありがたいけど、申し訳ない。
っていうか、俺がまったく料理してないみたいだけどそういうわけではないんだよ?
休みの日とかはちゃんと作ってるんだから☆
悩みはいつも"夕飯何にしよう?"なんですから(笑)
まぁ、それでも作って持ってきてもらうのは本当にありがたいので、とりあえず美味しくいただいています。
でも息子としてはせっかく仕事を辞めてできた時間なんだから、もう少し自身の趣味とか好きなこととかに使ってほしいな〜とも思う訳です。
気遣いばっかりしてたら疲れちゃうしね。
と言っても素直に聞き入れる母ではないのですが…
孫が産まれたら間違いなくバババカになりますねw
まぁ、結局はそれもありがたい話か。
とりあえず…
明日の夕飯何にしよう?
2013年01月09日
頸椎手術。
頚椎症性脊髄症などにおこなわれる頸椎後方固定術や前方固定術などにはいくつかの合併症がある。
まぁ、もちろん手術に於いて合併症がない=リスクゼロな手術なんてあるわけないんだけど。
そのうちの一つにC5麻痺というのがあります。
C5すなわち頸椎の5番目のところの麻痺ってことですが、症状としては肩の痛みや筋力の低下などが主です。
リスクとしては頸椎手術の役10%くらいに起こるらしいと聞きました。
原因は不明らしく、1~2週間ほどで症状は軽快するらしいです。
その間は鎮痛薬などを用いて症状の緩和をしていくぐらいしか、対処がないようです。
整形外科に勤めて1年半ちょっとになりますが、やはり何人か同じような症状が出た人がいました。
やっぱり2週間くらいは痛みを訴えていました。
このC5麻痺。。
と、まぁ最近勉強したことをつらつらと書いてみました。
明日は夜勤☆
夜勤中に暇があればまた勉強しないとな〜〜♪
まぁ、もちろん手術に於いて合併症がない=リスクゼロな手術なんてあるわけないんだけど。
そのうちの一つにC5麻痺というのがあります。
C5すなわち頸椎の5番目のところの麻痺ってことですが、症状としては肩の痛みや筋力の低下などが主です。
リスクとしては頸椎手術の役10%くらいに起こるらしいと聞きました。
原因は不明らしく、1~2週間ほどで症状は軽快するらしいです。
その間は鎮痛薬などを用いて症状の緩和をしていくぐらいしか、対処がないようです。
整形外科に勤めて1年半ちょっとになりますが、やはり何人か同じような症状が出た人がいました。
やっぱり2週間くらいは痛みを訴えていました。
このC5麻痺。。
と、まぁ最近勉強したことをつらつらと書いてみました。
明日は夜勤☆
夜勤中に暇があればまた勉強しないとな〜〜♪
2013年01月08日
新年のご挨拶。
今日はお休みです。
昨日は早出だったのでいつもよりは早く帰ってきたけど、いつもより眠たくて眠たくて…
む〜〜んって感じになってました。
一昨日は嫁さんの実家まで遅ればせながら新年の挨拶へ。
やっぱり緊張しますね。
うちの父なんかは母方の実家で平気でごろ寝をしていますが、その境地までは達することはできそうにありません(笑)もちろん孫としてはごろ寝してますがw
そして今日は夕方くらいからうちの実家に行く予定。
そういえば実家で飼っていた愛猫が亡くなってあっという間に1年が経過。
実家にいってもいないのがようやく自然になってきました。
大きな存在だったんだな〜といなくなってから気づくもんです。
かわいい子だったな〜
そういえば、学生のころから使ってた聴診器が壊れました。
職業柄ないわけにはかないので、先日アマゾンで購入。
12月にボーナスも出たってことで自分なりに少し贅沢をしました。
要はちょっと高めの聴診器を購入したんです。
昨日は早出で患者さんを受け持つことがなかったので、その出番はありませんでしたが、今後の活躍に期待☆
自分の呼吸音を聴診したらやっぱりよりクリアに聴こえました。
値段なりってやっぱあるんですね。
あとびっくりしたのは心拍音が今まで使ってたのよりもずっと聴きやすい。
っていっても働いてるのは循環器病棟ではないので、その性能が最大限に活躍することはあんまりなさそうなんですけどね。
さてさて、夕方まで真面目に整形の勉強か、投資信託の勉強かしましょうかね☆
昨日は早出だったのでいつもよりは早く帰ってきたけど、いつもより眠たくて眠たくて…
む〜〜んって感じになってました。
一昨日は嫁さんの実家まで遅ればせながら新年の挨拶へ。
やっぱり緊張しますね。
うちの父なんかは母方の実家で平気でごろ寝をしていますが、その境地までは達することはできそうにありません(笑)もちろん孫としてはごろ寝してますがw
そして今日は夕方くらいからうちの実家に行く予定。
そういえば実家で飼っていた愛猫が亡くなってあっという間に1年が経過。
実家にいってもいないのがようやく自然になってきました。
大きな存在だったんだな〜といなくなってから気づくもんです。
かわいい子だったな〜
そういえば、学生のころから使ってた聴診器が壊れました。
職業柄ないわけにはかないので、先日アマゾンで購入。
12月にボーナスも出たってことで自分なりに少し贅沢をしました。
要はちょっと高めの聴診器を購入したんです。
昨日は早出で患者さんを受け持つことがなかったので、その出番はありませんでしたが、今後の活躍に期待☆
自分の呼吸音を聴診したらやっぱりよりクリアに聴こえました。
値段なりってやっぱあるんですね。
あとびっくりしたのは心拍音が今まで使ってたのよりもずっと聴きやすい。
っていっても働いてるのは循環器病棟ではないので、その性能が最大限に活躍することはあんまりなさそうなんですけどね。
さてさて、夕方まで真面目に整形の勉強か、投資信託の勉強かしましょうかね☆
2013年01月06日
2013年、明けましておめでとうございます。
2013年、明けましておめでとうございます。
年越しはバッチリ夜勤で過ごし、カウントダウンなんぞするわけもなく、年越しの瞬間は病棟内をラウンドしてました。トムです。
や〜〜
年越しましたね。
今のアパートに住み始めてから二度目の年越し。
って言ってもアパートで過ごしたわけではないのは上記のとおり。
ん〜〜
あんまり年越したって感じでもないんだよねw
去年は結納から始まり結婚式に食事会と二次会。
なんだかバタバタバタっと慌しく過ぎ去って行きました。
今年はもうすこしゆったりと過ごしたいなっていうのが目標?本音?です。
なにとぞ今年もよろしくお願いします。
仕事面では今年は3年目に入るってことでいつまでも諸先輩方に甘えてられる立場でもなくなるので自分でもう少し勉強を進めないといけません。
これまた時間見つけるのが大変なんですが…
ん〜〜
まぁ、がんばります(笑)
昨日は大学時代の友人たちと新年会。
いつ集まっても楽しくワイワイできる仲間がいるって幸せなことですね。
話の内容はどうでもいいバカ話から少し大人な会話。家の購入とか産まれてきた子どもの話とか、それこそそれぞれの仕事の話とか。
でも決まって最後には"またね"と言ってお別れできる。
みんなそれぞれがその"また"という言葉を糧にそれぞれの生活に戻っていく。
なんだかすごい幸せなことだなぁ〜とやっぱり思います。
そんな仲間たちに出会えた自分の人生に感謝、感謝。仲間に感謝、感謝。
あ、あと。
誰が見てるのかもわかんないこのブログで報告w
無事、経過していけば、今年中に自分が父親になることになりそうです。
まだ、あんまり実感ないけど…
ちゃんとできるのか不安もあるけど…
でも家族を守るという覚悟を決めて今年からは仕事に取り組まないとだめになってきました。
それが嫌っていうわけでもないんだけど、やっぱりどこか怖い。
ん〜
でも、今は母子ともに健康に出産を迎えてくれることをほんっとに切に願ってます。
新しい車も欲しかったけど、それはまた後かな〜?
まだステラが乗れなくはないし。
これからガシガシお金かかってくるし。
ちょっとタイミングを見ながらって感じですね。
あ、あと資産運用の話。
資料請求したけど、勉強が追いついてない。
む〜〜
難しい。
今年中に始められるかな〜〜?って感じで(笑)
まぁ、今年もがんばってやっていきますわ。
今日は嫁の実家に挨拶いってきます☆
年越しはバッチリ夜勤で過ごし、カウントダウンなんぞするわけもなく、年越しの瞬間は病棟内をラウンドしてました。トムです。
や〜〜
年越しましたね。
今のアパートに住み始めてから二度目の年越し。
って言ってもアパートで過ごしたわけではないのは上記のとおり。
ん〜〜
あんまり年越したって感じでもないんだよねw
去年は結納から始まり結婚式に食事会と二次会。
なんだかバタバタバタっと慌しく過ぎ去って行きました。
今年はもうすこしゆったりと過ごしたいなっていうのが目標?本音?です。
なにとぞ今年もよろしくお願いします。
仕事面では今年は3年目に入るってことでいつまでも諸先輩方に甘えてられる立場でもなくなるので自分でもう少し勉強を進めないといけません。
これまた時間見つけるのが大変なんですが…
ん〜〜
まぁ、がんばります(笑)
昨日は大学時代の友人たちと新年会。
いつ集まっても楽しくワイワイできる仲間がいるって幸せなことですね。
話の内容はどうでもいいバカ話から少し大人な会話。家の購入とか産まれてきた子どもの話とか、それこそそれぞれの仕事の話とか。
でも決まって最後には"またね"と言ってお別れできる。
みんなそれぞれがその"また"という言葉を糧にそれぞれの生活に戻っていく。
なんだかすごい幸せなことだなぁ〜とやっぱり思います。
そんな仲間たちに出会えた自分の人生に感謝、感謝。仲間に感謝、感謝。
あ、あと。
誰が見てるのかもわかんないこのブログで報告w
無事、経過していけば、今年中に自分が父親になることになりそうです。
まだ、あんまり実感ないけど…
ちゃんとできるのか不安もあるけど…
でも家族を守るという覚悟を決めて今年からは仕事に取り組まないとだめになってきました。
それが嫌っていうわけでもないんだけど、やっぱりどこか怖い。
ん〜
でも、今は母子ともに健康に出産を迎えてくれることをほんっとに切に願ってます。
新しい車も欲しかったけど、それはまた後かな〜?
まだステラが乗れなくはないし。
これからガシガシお金かかってくるし。
ちょっとタイミングを見ながらって感じですね。
あ、あと資産運用の話。
資料請求したけど、勉強が追いついてない。
む〜〜
難しい。
今年中に始められるかな〜〜?って感じで(笑)
まぁ、今年もがんばってやっていきますわ。
今日は嫁の実家に挨拶いってきます☆
