気づいたらあっという間に1年近く放置。
不定期更新すらできていない現状。
なのに、ちょこちょこ当ブログにアクセス頂いているのはそれだけレヴォーグが人気車種ということかな?
ステーションワゴンではまぁ随一かと思います。
そんなこんなでレヴォーグがある生活も1年半が経過!
毎日運転する楽しさを感じながら過ごしています。
更新していない間に、スピーカー交換とSWの取り付けしてもらいました。ラゲッジインストールで、蓋を閉めれば今まで通りフラットになりますので積載性も問題なし。
臨場感が増し増しですね。
SWで低音も増強されていい感じ。
スピーカーはBLUE MOON AUDIOさんのAX165。
SWはグラウンドゼロの12インチのものをチョイス。SW駆動のために1chアンプも取り付けてもらいました。
音質的には申し分ないのですが、慣れって恐ろしくて。
慣れというか、次なる欲求が出てくるんです。
ツイーターをピラーに移設したいとかアウターバッフルにしたいとか。そもそも3wayにしてみたいとか。
きっとこれがこの世界の泥沼たる由縁かと思います。
ただ、今は家のローン返済のためにせっせと貯金もしなくてはいけないので我慢我慢。と、自分に言い聞かせています。
それ以外では特につけたパーツもないし、現状維持って感じなんですが、やはりステラの時代とは違って、走りに関してストレスがないというか、必要な時に必要な加速をすることができるのですごく気持ちよく運転をすることができています。
意外にこれって大事なことなんだと思う。
うちにはあと1台、ノアハイブリッドがいますが、運転してるとなんか違う感がすごいもん。
やっぱり、家族で出かけるってなるとかなり強力な武器というか有効なツールだとは思います。
ただ、そこにロマンはあまりない笑
徹底的な現実主義ですよね、ミニバン+HV。
レヴォーグって対極にあるといってもいい車。
ハイパワーターボ+AWD。金食い虫であることは間違いないけど、そこにロマンはある!
ま、酒もタバコもやらないんだし、これくらいは、、ね??笑
あとは、更新していない間に異動をして、整形外科病棟に戻りました。
まぁ、色々ごたごたはしたけれど、戻れてよかった。
自分が新人指導していた子たちが新人指導をしている。それを間近で見ることができる幸せさ。
言葉には言い表し難いものがありますが、やはりとても幸せなことだと思います。
そして、整形外科という自分が大好きな分野で働ける幸せ。
外科・泌尿器科も勉強になることは本当に多くありました。
まだまだ学ぶべきことはきっとたくさんあります。
でも、それでも。
ワガママを通して戻らせてもらいました。
少しでも自分の知識、経験がより活かせる場所で働けるので、これからも十二分に精進させていただこうかと思っています。
以上、久々の更新でした。